• 最新情報
  • 2016年度
  • 2015年度
  • 2014年度
  • 2013年度
  • 2012年度
  • 2011年度
  • 2010年度
  • 2009年度
  • 2008年度
  • さらに過去
  • 資料室
  • 第270回4月6日

    『○○設計マニュアル』シリーズの今後 ー 有言実行をねらったお話ー

    発表者:鈴木克明

    第261回~第270回
    2016年4月6日 kojinakajima コメントなし

  • 第269回3月29日

    デザイン思考を用いた授業設計

    発表者:田中洋一

    第261回~第270回
    2016年3月29日 kojinakajima コメントなし

  • 第268回3月23日

    eポートフォリオから読み取る学習者の成長:教員養成の場合

    発表者:谷塚光典

    第121回~第130回, 第261回~第270回
    2016年3月23日 kojinakajima コメントなし

  • 第267回3月9日

    教育情報化における標準化

    発表者:加藤泰久

    第261回~第270回
    2016年3月9日 kojinakajima コメントなし

  • 第266回2月24日

    Maharaでルーブリックを利用する方法とその活用

    発表者:宮崎 誠

    第261回~第270回
    2016年2月24日 kojinakajima コメントなし

  • 第264回2月10日

    ATD TechKnowledge 2016 報告 テクノロジートレンドの今を探る

    発表者:淺田義和

    第261回~第270回
    2016年2月10日 kojinakajima コメントなし

  • 第263回 2月3日

    Moodleのフォーラムを活用したOJTへの適用の試み:ベトナムでの事例

    発表者:小山田陽

    第261回~第270回
    2016年2月3日 kojinakajima コメントなし

  • 第261回 1月20日

    これまでに受講したFD・プレFD講座の紹介

    発表者:小林雄志

    第261回~第270回
    2016年1月20日 kojinakajima コメントなし

Youtubeチャンネル開始!


ダイジェスト版ビデオを配信中

検索

最新の発表

  • 第287回 11月16日
  • 第286回 11月2日
  • 第285回 10月19日
  • 第284回 10月12日
  • 第283回 10月5日
  • 第282回 9月28日
  • 第281回 7月27日
  • 第280回 7月13日
  • 第279回 7月6日
  • 第278回 6月29日

カテゴリー(過去の発表)

関係機関

  • eラーニング推進機構
  • IDポータルサイト
  • 教授システム学専攻
  • 熊本大学
  • 総合情報基盤センター

関連リンク

  • IPU鈴木研ランチョンセミナー(1999~2005年)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Copyright © Institute for e-Learning Development Kumamoto University, All rights Reserved.