回数 |
実施日 |
タイトル |
発表者 |
第230回 |
4月8日 |
教授システム学専攻10年目の野望:
CurtisとKhusro来日からの学びのリフレクション |
鈴木克明 |
第230回 |
4月8日 |
国際シミュレーション医療教育学会とID:
2015年1月の学会参加報告 |
淺田義和 |
第232回 |
4月22日 |
教授システム学専攻のオプションのベールを剥ぐ:
7期生平岡が振り返るGSISオプション |
平岡斉士 |
第233回 |
5月13日 |
熊大付属病院とGSISのコラボ事例紹介:
看護師向けフィジカルアセスメント研修におけるeラーニングコンテンツ開発と実践 |
高橋暁子 |
第234回 |
5月20日 |
eポートフォリオ導入・運用の課題と改善策:教員養成の場合 |
谷塚光典 |
第235回 |
5月27日 |
コンピテンシーとは:人材育成を目的とした国際交流プログラムへの導入に向けて |
藤島真美 |
第236回 |
6月3日 |
教育におけるデジタルバッジの活用 |
中嶌康二 |
第237回 |
6月10日 |
第23回 第2弾教育学部におけるeラーニング事例の紹介 |
西本彰文 |
第238回 |
6月17日 |
研修準備マニュアル:いらつきのない講座運営のために |
天野 慧 |
第239回 |
6月24日 |
ID温故知新-中国名言名句から- |
平岡斉士 |
第240回 |
7月1日 |
これからの大学生の学びを考える |
天野 慧 |
第241回 |
7月8日 |
インストラクショナルデザインとスポーツ |
小林雄志 |
第242回 |
7月22日 |
青少年人材育成プログラムのインストラクショナル・デザイン |
藤島真美 |
第243回 |
7月29日 |
大学における地域貢献教育の事例調査:ポートランド州立大学の場合 |
天野 慧 |
第244回 |
8月19日 |
自己調整学習実践のためのチェック項目 |
中嶌康二 |
第245回 |
9月9日 |
Moodle2.9の新機能 |
喜多敏博 |
第246回 |
9月16日 |
Maharaのルーブリック機能を用いたeポートフォリオシステムの開発-減災型地域社会リーダーの養成プログラムの事例- |
長岡千香子 |
第247回 |
9月30日 |
鈴木流・学習環境設計10か条(その1):自己主導学習のススメ |
鈴木克明 |
第248回 |
10月6日 |
鈴木流・学習環境設計10か条(その2):教師の果たすべき役割の再検討 |
鈴木克明 |
第249回 |
10月14日 |
鈴木流・学習環境設計10か条(その3):率先垂範のススメ |
鈴木克明 |
第250回 |
10月21日 |
ランチョンセミナーのこれまでと今後の展望 |
天野 慧 |
第251回 |
10月28日 |
大学のeポートフォリオの最大公約数的特徴と導入における課題 -eポートフォリオ導入担当者へのアンケートから- |
平岡斉士 |
第252回 |
11月4日 |
Web API技術を活用したシラバスシステムのモックアップを用いた設計と実装 |
中野裕司 |
第253回 |
11月11日 |
社会人の学び直しを支援する大学院でのFDのための教材開発 |
中嶌康二 |
第254回 |
11月18日 |
学会参加報告 mahara uk |
丹羽 優 |
第255回 |
11月25日 |
キャリア教育のためのeラーニングコースの開発と実践-大学コンソーシアム京都単位互換科目の事例- |
桑原 千幸 |
第256回 |
12月2日 |
「COC」と「しま」と私:PBL科目「しまなび」でのeラーニング実践事例から |
井ノ上憲司 |
第257回 |
12月9日 |
FLMの研修サービスビジネス取り組み事例 |
戸田博人 |
第258回 |
12月16日 |
アクティブラーニング推進の立場から見えたこと~高専での経験を通して~ |
石田百合子 |
第259回 |
1月6日 |
新春放談:気になる言葉で妄想する KU対決で披露できなかったスライドたち+α |
鈴木克明 |
第260回 |
1月13日 |
企業の人材育成担当者はどのようにインストラクショナルデザインを研修改善に役立てたのか |
天野 慧 |
第261回 |
1月20日 |
これまでに受講したFD・プレFD講座の紹介 |
小林雄志 |
第262回 |
1月27日 |
中学校技術科「評価・活用」場面へのケースメソッドによる授業デザイン |
西本彰文 |
第263回 |
2月3日 |
Moodleのフォーラムを活用したOJTへの適用の試み:ベトナムでの事例 |
小山田陽 |
第264回 |
2月10日 |
ATD TechKnowledge 2016 報告 テクノロジートレンドの今を探る |
淺田義和 |
第265回 |
2月17日 |
自学自習型オンライン学習教材における Measure for Masteryについての検討 |
中嶌康二 |
第266回 |
2月24日 |
Maharaでルーブリックを利用する方法とその活用 |
宮崎誠 |
第267回 |
3月9日 |
教育情報化における標準化 |
加藤泰久 |
第268回 |
3月23日 |
eポートフォリオから読み取る学習者の成長:教員養成の場合 |
谷塚光典 |
第269回 |
3月29日 |
デザイン思考を用いた授業設計 |
田中洋一 |